子供にみせたくない映画。でも、子供のために覚えて欲しい映画

ティーチ・ワン

2010年06月20日 00:25

 キャタピラー舞台あいさつに行って来ました、
ティーダースクエアに行き、
サンプルを頂き、
とり・とんさんに会い、
水上店舗に向かい、
Mさんに偶然出会い、
 漂着完了!
 TKさんに会い、
 まんまるちんすこうさんに行き、
 戻ってかば屋さん
 待ちきれなく、桜坂劇場に行くと、
 この人混み凄い!
 キャタピラーだけに手も足も出せず。ベランダの↑と↓の会話。短いけれど楽しかったです。
 サイン付きパンフレットも映画見る前に買って、
 お店に並べる
(水上のお話はまた、後日。)
 そして夕方、再び桜坂劇場。こちらの映画もおすすめです。
N子と2人で「キャタピラー」映画鑑賞。昼間の賑やかさはなくゆったりと鑑賞出来ました。
 感想は、好きです。でも、きっかけが無いと行きにくい映画であると思います。そして、子供には表現の問題で見せたくないと思いました。しかし、大人には是非1度見てもらいたい映画です。そして、大人になった子供に是非すすめてもらいたいです。そこで、どう感じるかは人それぞれですが、戦争のいやらしさだけはわかってほしいと思いました。
 毎日こんな平和で戦争の事について自由に考えられるのは平和であるからです。でも、世界中が平和のわけではないので、不安ですが・・・・。
 戦争反対気分の漂流ショップティーチ・ワン、明日はもとぶ手作り市に漂着します

関連記事