明日リトルアジア開催とりるけ屋さんの友達のあたたかい言葉
明日13(日)はパラダイスカフェさんでリトルアジアたねまきvol.1http://paradisecafe.ti-da.net/予定どうり開催されます。たねまきというイベントだったので、アジアなイベントなのですが、アジアな服装とも相性がいいティーチ・ワンの商品も無事参加出来て嬉しいです。このような時期にイベントなんてと賛否両論でしょうが、是非、イベントに参加して当日会場に設置してある義援金の活動にも出来れば協力して頂けたらと思います。
ニュージーランドや中国から東日本、地球の下ではどれほどのストレスがたまっているのでしょうか?人間の力の無力さを感じてしまいます。
しかし、海外の国境を越えた援助や自分達も不安なのに炊きだしをしている皆さんなどの話を聞くと希望も沸いて来ます。
明日はそんな気持ちを心に持ちながら、これ以上大変な事がおきないように願います。
14(月)休み
15(火)休み
16(水)休み
17(木)休み
18(金)休み
19(土)那覇 桜坂マルシェ
http://sakuratoku.ti-da.net/
20(日) もとぶ手作り市
http://motobuichi.ti-da.net/ 出店募集中みたいです
21(月)那覇 わにでこ市
http://wanideco.ti-da.net/ 出店募集中みたいです
とイベントのみの営業となって降ります。3月中旬までこの状態なのでご了承下さい。
3月18日(金)ロック・ミュージカル Aサイン物語
http://musix-okinawa.com/ja/?p=2025も観に来て下さいね!
それとりるけ屋
http://nao0228.ti-da.net/さんの友達さんからのコピーページです。
(以下コピー文章)
コピペして下さい。電話使うな。
んでもってみんな無事でいて
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけでも出来る事はあるはず!
被災地の方、頑張って下さい。
(以上コピペ)
伝言ダイヤル知りませんでした(申し訳ないです)
乱暴な文章だけどあたたかい文章です。
関連記事