ストリートビューのソーシャルマップ:Navitte!
【NTTCom】ホームページ作成に必要なホスティングが月1,500円!

2009年11月11日

いたじいドングリ

いたじいドングリ
いたじいドングリ
 平日というのにドングリ拾いで大賑わい(園児)の中に大人2人でドングリ拾いに行ってきました。いつも海で1つや2つドングリ拾いをしていたので、陸でドングリ拾いを自分達だけでおこなうので、ドングリサークルの情報は大変役に立ちました。
いたじいドングリ
いたじいドングリ

 今日は山頂は風が強いのに沖縄の園児達は自分達より活動的なロープ使いで、傾斜下りの技を使っていて感心しました。
いたじいドングリ

 山頂の景色は格別でした。自然は楽しいですね。



同じカテゴリー(サークル)の記事

Posted by ティーチ・ワン at 22:15│Comments(4)サークル
この記事へのコメント
県民の森ですか!!
うちも何度も行っていますが、頂上まではいまだに・・・・です。

きれいな景色!今度がんばってみようかと思える風景ですね!
Posted by cwan-cwancwan-cwan at 2009年11月12日 10:02
 景色いいですよ、階段あんなに登ったの久しぶりです。新作ストラップの素材にドングリ以外も拾いました。ゴーヤ型種は笑えるはずです。ぽっぽ市で見てください。
Posted by ティーチ・ワンティーチ・ワン at 2009年11月12日 19:15
ちゃんと樹に名前があるんですね~これは嬉しい^^
傾斜ってキツイですか?
2歳児連れて歩けるかなぁ。。
Posted by のみのみ at 2009年11月12日 21:02
 道は整備されているので道無き道を進まなければ歩きまわれるはずです。ドングリ拾いの後に施設内の科学館に行ってみて下さい。
 脱力展示沢山で突っ込みどころ満載ですよ。
Posted by ティーチ・ワンティーチ・ワン at 2009年11月12日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。