てぃーだブログ › 沖縄 ティーチ・ワンのこれ見つけた!のコーナー › お店 › 深海鮫の肉? アフタービフォー? ジャンプが何故ない???
ストリートビューのソーシャルマップ:Navitte!
【NTTCom】ホームページ作成に必要なホスティングが月1,500円!

2011年05月10日

深海鮫の肉? アフタービフォー? ジャンプが何故ない???

深海鮫の肉? アフタービフォー? ジャンプが何故ない???
サバのそうじり?
深海鮫の肉? アフタービフォー? ジャンプが何故ない???
深海鮫?
 近々食べようと思う今日この頃です
 そんなティーチ・ワンが
深海鮫の肉? アフタービフォー? ジャンプが何故ない???

 床の改装(笑い)しました、アフタービフォーなお店に是非遊びに来て下さい!今週は沢山開店しています
10(火)通常営業
11(水)休み
12(木)通常営業
13(金)通常営業
14(土)通常営業
5/15(日)もとぶ手作り市http://motobuichi.ti-da.net/ 毎月1日より出店募集みたいです

 是非遊びに来てティーチ・ワンを発見して下さい。
 ジャンプの発売日なのに売っていないのが少し寂しいバナヲでした。



同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by ティーチ・ワン at 09:26│Comments(6)お店
この記事へのコメント
改装したんですか!!!

すごいですね~近いうちに遊びに行きますね♪

そうそう、沖縄の方言で鮫はサバって言うんですよ、ちなみに人食い鮫の種類はイッチョーって言います♪
Posted by あまんだまん☆カズあまんだまん☆カズ at 2011年05月10日 19:09
おっひさしぶりです。

沖縄の方言で鮫はサバなんですか、
ひとつ勉強になりました。

58号からの道のりの映像すごいですねー、
今はこんなのがあって便利ですね、感心しました。
Posted by @まんまる@@まんまる@ at 2011年05月10日 23:04
あまんだまん☆カズさん
 近いうちに是非遊びに来て下さい、マメ達も成長していますよ
Posted by ティーチ・ワンティーチ・ワン at 2011年05月11日 08:50
@まんまる@さん
 サバが鮫の方言だったのは自分も知りませんでした
本当に勉強になりました
 あまんだまさんに教えてもらった方言でクスミナーも面白かったです
(う○こ貝)
 道のりの映像自分でつくれるのです。凄い世の中ですが、お店の前まで画像がなくて(笑い)
Posted by ティーチ・ワンティーチ・ワン at 2011年05月11日 08:57
お久しぶりです。ガイコツのたばこ入れ気に入った!ありがとう!
鯖が鮫だったんだね(笑)すごいね沖縄。
クッキー美味しかったけど、生姜味とパプリカ味を
チョイスするところが相変わらずバナ男らしいやと思ったよ。

アクセサリーとか雑貨に使う材料はどんなの使ってるの?
学校のころバナ男(米兵)の色彩感覚は図抜けて達者だと思ってたけど
そっちで手に入らない絵の具とか必要だったら連絡下さい!
Posted by 東京ローカル at 2011年05月11日 21:48
 東京ローカルさん気に入ってもらって良かったです
今度作家さんに伝えておきます。

 アクセサリーに使う材料は自然の木の実や漂流物や古いボタンや変わったチャームや穴が空いて丈夫な物なら何でもタイミングで使用してます。
プラスチック系は面白く無いものは使わないようにしています。
 
 東京ローカルさんの東京で面白いと思ってちっちゃい(マメな)物があったら紹介して下さいね。
Posted by ティーチ・ワンティーチ・ワン at 2011年05月11日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。